★HARLEY-DAVIDSON '1995 XL883
●Reカスタマイズ中の EVOスポ 作業現状です。
[ 前作業BLOGは こちらご参照下さい! ]

●フロント・キャリパー 及びリア・キャリパーサポート
現物合わせで 各数ミリずつフライス加工。+新規カラー制作


★Brembo/4potキャリパー 40mmピッチ/MISUMI
★13”フローティング・ローター/MISUMI
★13”リアサポート ダウンタイプ/MISUMI
*通常はポン付けできます。
こちらの車両は前後ホイール共 社外でさらにベアリング等加工しているので
その都度 現物合わせで加工や調整が必須です。
●位置出しは終えました。
細々なブレーキラインを残してます。
●13”ローターの存在感は抜群!!
●ブラス(真鍮)好きなオーナーさんです!

●S&S エアクリ・ボルトもブラスに変更。

●オイルの戻りラインのフィッティング こちらもブラス!
*しかし エキゾーストにラインが干渉します・・
出があり過ぎます・・以前のものに戻したいのですが・・
タンク側 受け部 変更されてますね・・ピッチが合いません・御連絡します。

★Brembo/RCS ブレーキマスター シングルΦ15 /MISUMI

●メーター類も グリップ、ペグ類もブラス。

●仮組みで機能していなかった バッテリーケーブルのON/OFF
う~ん・・どうでしょう・・
機能(構造)的に疑問や不安がいがめませんが・・
部分的に絶縁対策や振動対策を施し、
新規バッテリーケーブル造作し 組み上げてはいます。

●2次ドライブチェーンのガード制作依頼。
オーナーkunの趣味趣向は 結構解っておりますので
気に入ってもらえるだろうを予測して制作します。
●鉄板から新規造作。



★スプロケガードや 他造作部に合う様、ドリルドのアルミ!
片手間でしたが 何気に1日作業・・・


●オーナーkun 造作の プラグホルダー/ブラス
こちらはチェーンガード下 パッセンジャーペグ マウント部に組みました。
奥に見えるのはキャッチ・タンク。

●ミッション・ブリーザーのキャッチタンクですが、
侵入部が下部だった為 上部に変更・加工。
ブリーザー・フィルターも加工。
スイングアーム内側にウェルド・マウント新規で組み付け。

●通常であれば 吹き返すものではないので、リアタイヤ前方にしました。
*プライマリーケース内 シール、ガスケット交換してますので。

*チェーンは交換前で張っていないのでダルダルです。
張れば ガードとのクリアランス 良く成ります!
★ロンスイに有りがちな間の抜けた感じは無くなりました!


★無骨で 良いですねー!
引き続き 造作していきます!
COLD TURKEY A/S KustomPsychoWorks
コメント