IMG_3847

Now in Production !  
★ HARLEY-DAVIDSON '95 XL883

今回はエキゾースト廻りですが その前に。


IMG_7682


IMG_7678

ドドンっ!
天空の城ラピュタのロボット兵!

2.5M超えのオブジェ 御世話に成ってる某先輩さん!
本業は同業(系)者ですが こーゆうの作って遊んでるイカシタ イカレタ オトナです!

面白いですねぇ~良い生き方ですねぇ~!
ティラノザウルの頭 欲しいなぁ・・外壁に付けたいw

さて Workです!

IMG_3848


●既存の 2in1エキパイに 御持ち頂いたサイドワインダー/HOT DOCK製を
合わせていきます。

●取付部の外径が全く異なる為 新規でステン・パイプを用いジョイント部を造作します。

IMG_3852


●既存の 2in1部を無加工のままでは エキゾーストの全長が長すぎ(主観)
又、サイレンサーのマウント部がサスに干渉する位置なので・・・

ちょこちょこ現物合わせで加工・造作します。


IMG_3857


IMG_3858

●排気効率 落ちない程度まで 切り詰めました。
ジョイント部はステンパイプ2"で造作です。

●錆サビだったエキパイは簡易研磨後 半艶黒で再塗装(簡易 焼き付け)


IMG_3856

●サイレンサー部 及びヒートガード 既存の塗装・剥離ました!

●艶消し黒のままでは 全体像でエンド部が重く見えたからです。

●エキパイ部はカムカバー等 アルミ地(シルバー)が多いので、
ヒートガード塗装剥離しクロームを出しましたが、再塗装(半艶黒)にします。


IMG_3859



IMG_3860

IMG_3853

*サイレンサー部 艶消し黒とアルミ地の比較。

黒の方が締まって見えますが重いですね・
全体像を見てアルミ地としました。

IMG_3862

IMG_3864

●マウントステーは既存のままでは使用できず・
エンド部を加工・造作しました。

又、干渉の恐れがあるサスのマウントボルトも円形のヘックスに交換し
少しでもクリアランスが稼げる様 変更しました。


IMG_3866


●サス上部からのマウントのみでは不安を感じますので
追加 フレーム腹下辺りから もう一点マウントを造作予定です!


●オイルタンクのオイルライン ジョイント部 完了です。

IMG_3850


●現状 こんな感じです!
[ 他の造作作業BLOGは こちら ]




COLD TURKEY A/S KustomPsychoWorks