
お暑う御座います
ようやく当方 静岡も 梅雨明けのようですが
湿度が高く・・・スッキリしません・
作業 近況をランダムにアップします

まずは 新オーナー様が決まりました GSX1300R 隼

御都合に合わせ 車検取得後の 納車と成りましたので
先立って 車検整備を始めています。


現状 改めて各部チェック完了。
エアクリーナー関連 洗浄他 終えましたので
エキゾースト関連へと 進めます。
99' GSX1300R BUSA詳細ページは こちら
続いて S&S ショベル・リジット


フロント スプリンガーに変更し ハンドルバー エイプにとの御依頼。
当方 所有のパーツへの変更の為
御見積もり出しの前に現状把握の為 仮組みをして行きます。
S&S 00' Shovel-Rigid 1340詳細ページはこちら



雰囲気 良いですが 現状のネック角では レイクし過ぎかと・・
レイクのネックカップを 組んであるので
ストックに戻し、再度トレール等 見直し模索します。
エイプバーは ミディアムに ヘッドライトは LEDにとの追加 御要望。
バランス見ながら 御提案させて頂きます。
1980’FLH80 ショベル

1980' FLH80詳細ページはこちら
現状 タンク 塗装の為の下地形成中です。
タンク内 錆取り コーティングし
パテ形成から サフェーサー噴きまで進んでいます。

乾燥後 再度 細部のパテ形成をし 下地を作っていきます。


ハンドル廻り ミニスイッチ化 完了です。
ブラスのプッシュ・スイッチ 雰囲気良いです

ウインカーリレーは マイクロモジュールに変更し プッシュで ON/OFFできます。
配線 ハンドル内 中通しです。
TITAN motorcycle S&S Super Stock
TITAN motorcycle詳細ページはこちら

ず~っと 御待たせをしています・・・
TITAN 着手です。
以前は 分割タンクで メインフレーム上に サーキットブレーカーが鎮座していましたが
ストレッチ系 ワンピース・タンクに変更の為 配線類 見直しです。

リアフェンダー シート下に ボックスを造作し ブレーカー類 移設です。
伴い 配線 殆ど引き直し。
コイルマウント前に メーターブラケット造作し メーター配線まで完了です。

継続車検で 御預かりの DS400 ドラッグスター


継続車検 取得です。現状 納車整備を進めております。
YAMAHA DS400詳細ページはこちら

ガソリンの予備タンク・・キャップ上部に 内圧抜きのベントが有りますので
その位置では 使用できません。
良い位置を 御提案させて頂きます。
もうしばらく御待ちください。
ランダム過ぎる近況報告でした。
もっと小まめに BLOG アップするようガンバリます・・・
コメント