★HARLEY-DAVIDSON '99 FXST
EVO ソフテイル・ベース CHOPPER化プロジェクトです!



●不要と判断した メーターマウント、コイルブラケット、オイルタンク・マウントの一部
前回 切除しました。
●載せるタンクをイメージし 必要箇所には補強、不要部分は切除death!

●腰下、シリンダー、ヘッドまで仮載せし、エンジンマウントの造作をします。
この時点でも 次に載せるタンクを決め切れていない為、
当然 強度は保ちつつ 極力シンプルに造作します。


*コイルマウント兼ねたエンジン・マウントはクロームにしたいですねェ・・
エンジンの Vと、ダウンチューブの角度 それら間のラインで
マウントステーを造りました。
さて 今回の本題 ガソリンタンクです。
オーナーkunの希望は容量多いものですが、バランスってもんが有りますので・・
*既存の分割 3.5Gタンクを付けるとか言い出しそうなので いわれる前に既成事実を作り上げます・
当方としては カチ上げたフレームとの空間を埋めれるように
また、間延びしない形状で・・ハイトンネルで、コック位置は後方。

●ボバータンク(シンジ氏の借用)
深さは◎ コック位置を後方に造作すれば 9Lは稼げる。
が、シートとの間が間延びする為、+ストレッチ加工(板金溶接)が必須・・・

●CHOPPERド定番 95-03y 2.25G スポタン・ハイトンネル
細身で良いのですが、容量少なく、またシート間が間延びします・・

● 04y-辺りの 3.3G スポタン
容量は〇 しかしトンネルが浅い為、ハイトンネル化とコック位置変更が必須・・
フロントがワイドグライドに成る為、細すぎ感は否めない・・

各カタログやら 各HPやら 各オークションサイトを探しまくって
ベースと成るタンクを探します。
そんな中 某オークションサイトで見つけた 多分 ●3.5G 2”ストレッチ・タンク/アルミ製
容量も〇 個人的に好きな形状ですが、後方の収まりが悪い・・
コック位置、左右のバイパスの加工が必須。
かなり理想に近いので この方向で探します。

で、今回入手したのが コチラ!
某売買サイトで 広島の方から入手。3.5G辺りのストレッチタンク。
トンネルの深さ〇 コック位置〇(ガソリン漏れありますが・・)容量も〇

●タンク形状 申し分ないので コチラをベースに加工します。
こちらもメインチューブに乗ってしまい収まりが悪いので
補強で入れたシート前フレーム部をメインに加工します。



●タンク上面がシートレールに繋がるようなラインが出せました。
*仮状態ですが、ベスト位置かと自負してます!

*簡易な梱包と 輸送中の問題でしょうか・・タンク前面 凹み塗装剥がれありますが・・・
どーせ剥ってペイントするので良しです。
オーナーkunには 事後報告となりますが この流れで行きます。
もう少し詰めて、タンクマウントを造作し フレーム各所のモールディング等に進みます。
*シートは前方 先細りな形状で新規造作が良いです。
*ハンドルバーは戻しの少ないティラーバーが良いですね。
*スイングアームは入手できましたか??
フレーム造作終えたら エンジンOHしながら載せて行きたいので
スイングアーム 送って下さい。
以上 現状・事後報告でした。
COLD TURKEY A/S KustomPsychoWorks
EVO ソフテイル・ベース CHOPPER化プロジェクトです!



●不要と判断した メーターマウント、コイルブラケット、オイルタンク・マウントの一部
前回 切除しました。
●載せるタンクをイメージし 必要箇所には補強、不要部分は切除death!

●腰下、シリンダー、ヘッドまで仮載せし、エンジンマウントの造作をします。
この時点でも 次に載せるタンクを決め切れていない為、
当然 強度は保ちつつ 極力シンプルに造作します。


*コイルマウント兼ねたエンジン・マウントはクロームにしたいですねェ・・
エンジンの Vと、ダウンチューブの角度 それら間のラインで
マウントステーを造りました。
さて 今回の本題 ガソリンタンクです。
オーナーkunの希望は容量多いものですが、バランスってもんが有りますので・・
*既存の分割 3.5Gタンクを付けるとか言い出しそうなので いわれる前に既成事実を作り上げます・
当方としては カチ上げたフレームとの空間を埋めれるように
また、間延びしない形状で・・ハイトンネルで、コック位置は後方。

●ボバータンク(シンジ氏の借用)
深さは◎ コック位置を後方に造作すれば 9Lは稼げる。
が、シートとの間が間延びする為、+ストレッチ加工(板金溶接)が必須・・・

●CHOPPERド定番 95-03y 2.25G スポタン・ハイトンネル
細身で良いのですが、容量少なく、またシート間が間延びします・・

● 04y-辺りの 3.3G スポタン
容量は〇 しかしトンネルが浅い為、ハイトンネル化とコック位置変更が必須・・
フロントがワイドグライドに成る為、細すぎ感は否めない・・

各カタログやら 各HPやら 各オークションサイトを探しまくって
ベースと成るタンクを探します。
そんな中 某オークションサイトで見つけた 多分 ●3.5G 2”ストレッチ・タンク/アルミ製
容量も〇 個人的に好きな形状ですが、後方の収まりが悪い・・
コック位置、左右のバイパスの加工が必須。
かなり理想に近いので この方向で探します。

で、今回入手したのが コチラ!
某売買サイトで 広島の方から入手。3.5G辺りのストレッチタンク。
トンネルの深さ〇 コック位置〇(ガソリン漏れありますが・・)容量も〇

●タンク形状 申し分ないので コチラをベースに加工します。
こちらもメインチューブに乗ってしまい収まりが悪いので
補強で入れたシート前フレーム部をメインに加工します。



●タンク上面がシートレールに繋がるようなラインが出せました。
*仮状態ですが、ベスト位置かと自負してます!

*簡易な梱包と 輸送中の問題でしょうか・・タンク前面 凹み塗装剥がれありますが・・・
どーせ剥ってペイントするので良しです。
オーナーkunには 事後報告となりますが この流れで行きます。
もう少し詰めて、タンクマウントを造作し フレーム各所のモールディング等に進みます。
*シートは前方 先細りな形状で新規造作が良いです。
*ハンドルバーは戻しの少ないティラーバーが良いですね。
*スイングアームは入手できましたか??
フレーム造作終えたら エンジンOHしながら載せて行きたいので
スイングアーム 送って下さい。
以上 現状・事後報告でした。
COLD TURKEY A/S KustomPsychoWorks
コメント