HARLEY-DAVIDSON '99 EVO/FXST CHOPPER化

フレーム タンク・マウント廻りの造作・詳細をとの事なので載せます。


[前作業等 詳細ページはこちら]

IMG_4640


●シート前方 補強の為のプレート造作を先に行っていました。
当初 使用するタンクが決まっていなかった為、使用物に合わせ加工します。


IMG_4635


●タンク位置決めをし 補強プレートに乗ってしまっている部分を
トンネルに被る様 フレーム側 現物合わせ・加工です。


IMG_4633


IMG_4638


●タンク・エンド部と フレーム・シート部のラインを繋ぐ様 
スカート等 造作して溶接・板金加工です。


IMG_4647



IMG_4656





IMG_4658


★これで エンド部が滑らかに繋がりました。

●続いて フロント部のマウント造作。
●通常当方が行う ラバーマウント・ブラケット造作です。


IMG_4642

IMG_4643


IMG_4644


●脱着のし易さと 当然・強度の確保、
極力シンプルな形状で 主張をしない(目立たない)ものが理想。


IMG_4645


★フロント・ラバーマウント部の造作は完了。

●リアエンドのマウントは また後日。


★続いてエンジン・ホルダー接合部に 補強を兼ねる ちょっとデザイン性のあるものを
追加工していきます。



IMG_4661


IMG_4660


●外径、内径の異なるパイプ使用

補強・強度向上と ちょっとした遊びで 車両・全体の完成度は上がりますから!


IMG_4721


●ちょっと物足りない程度が 後々良い加減と成ります。

造り込み過ぎると うるさく成ります・・引くよりは足す方が楽ですし。


★リア・タイヤ チェーンラインがクリアランスの問題で出し辛かった この車両。

オーナーkun 200ワイド対応 スイングアーム廻りを入手で持ち込み。


IMG_4719


●仮組み。また一つ 先に進めそうです。

●バレルオイルタンクも入手との事 楽しそうで良いなぁ・・


IMG_4731


★フレーム マウント関連・詳細記述でした。

では!

COLD TURKEY A/S
KustomPsychoWorks