
★HARLEY-DAVIDSON '99 EVO/Softail CHOPPER化 その後です!
[ 前作業BLOGは こちらから ]
〇 全容を決め切らないままスタートしています。
〇 手を入れられる所から作業してますので、内容は纏まりないdeath。

★オイルフィルターのブラケット? ラフに POL加工!

★インナープライマリー パウダーコート/グロスブラックな逸品
*全体的に ポリッシュ地が多い為 要所要所 コントラストつける為 BK。
*ベアリング、シール等 問題なくみえるが、大事とって交換(組み換え)
●JGI-60539-94-K 94y-プライマリーガスケット
●JGI-11147 82-06y BT インナープライマリー O-ring(オフセット有り x2)
●JIMS/8960 90-06yBT プライマリーベアリング
●JGI-12052-A インナープライマリーメインシャフト・オイルシール 84y- 他。

〇 組んでしまえば まぁ ほとんど見えませんが・・・
〇 エンジン腰上 組む準備を進めます。

★ヘッドは例に盛れず フィン部分を面研後 ラフ・ポリッシュ加工。

★シリンダーも フィン部 面研後、ラフ・ポリッシュ加工
*右 BEFORE 左 AFTER
*EVOシリンダーは フィン厚みがなく あまり目立たない・・Shovel や TC位あると良いのに・・

★洗浄・研磨では取り切れない 若干損傷が見られる EXバルブは交換。
●Kibblewhite/20-4170 ブラックダイヤモンド
腰上エンジン 組み上げに際し交換部分は下記。
●JGI-17041-92-MLS 92-99y EVO ガスケットキット
●S&S/93-3010 ヘッドボルト 84-99y BT
●S&S/940-0014 ピストンリングセット 4-1/8" STD.EVO
●Kibblewhite/20-4170 ブラックダイヤモンド
●Kibblewhite/71008-4 バルブシール 5/16"テフロン
●JIMS/1370 バルブコッター 84-04y BT 他



★何本か用意し あてがったハンドルバーは
●ソリッドマウント + 023424/6”ラビットバー に落ち着く。
有りそうでなかった 程よいプルバック!この車両にはベスト!

*ビレットに交換したかったリフターブロックは あまりにも高額過ぎる為 断念・・
*各タイヤメーカーも 各パーツ・デストリビューターも
10~14%の価格上げが始まってます・・コロナ禍の影響とのコトですが・・・・


★ タペット等 チェックして洗浄・注油
★ リフターブロックも ラフにPOL加工!
*小綺麗になったので ボルトも交換。
★ プッシュロッド・カバーも パウダーコート/グロスブラック

★ インテークマニホールドも POL加工!

★ ソロシート 届いてます!
思いのほか 横幅はあったものの、良い感じッス
*マウント造作は まだです 1”程 上げる予定です。
★オーナーkunが磨き上げた 前後ホイール!
良いですねぇ!
*Fスタビは このままでも使用可能です!
*Rスプロケの拡張加工も上がってきてるので 2次ドライブを組み上げようかと思いつつ
ロッカー関連 なんもやってなかったコトに気付き・・・
ロッカー関連 洗浄、各部チェック後、こちらもPOL加工をしていきます。
★H-D '99 EVO/Softail CHOPPER化 現状・作業報告でした!
COLD TURKEY A/S KustomPsychoWorks
コメント