お寒うございます・・
いきなり冬に成りましたねェ・・

近況作業報告 ショベリジ2台と TCソフテイルです。

1972 FL/ショベル グースネック・リジット

012

IMG_0516

え~ 前回はハンドル廻りバラシ、新規トップティー+ショートライザー組付けて
Zバー仮組みで ポジション確認まででした。

ハンドル廻り その後です

IMG_0599

IMG_0600

ハンドルバーは HammerSycle ナロー・ミッドBKに確定。
ポジション確認して頂いたのち ミニスイッチ化と進みます。

IMG_0601

既存のミニスイッチ再使用 追加Fブレーキスイッチの配線も ハンドル内 中通し加工。

前オーナーさんから スピードメーターの不具合 お聞きしていましたので
メーター、ドライブユニット等 確認します。

IMG_0604

IMG_0605

年式から追って ドライブユニットは 23T、メーターギアレシオは 1:1
使用パーツのギアレシオ T数ともに問題はないのですが
経年劣化損傷と組み付けの緩みが原因のようです。

IMG_0608

トリップ付きのメーターに交換。メーター照明のバルブ・ソケットも交換し組み付け。

続いてヘッドライト廻り。
現状 4-1/2”のライト HIビーム点かず インジケーターランプも無い。

現状を使用しライト位置の変更をとの御依頼。

IMG_0609

使用バルブは T19 30/30W・・・焼けてますね。
現状を使用との事でしたので 少しでもマシな 35/35Wに交換。

本来であればユニットごと交換し せめてH4にしたい処ですが

IMG_0612

画像ありませんが・・・マウントステー造作で 従来よりハイマウント、車体寄りに。

HI-OFF-LOW 切り替えスイッチ、HIインジケーター ライト上部に設置。
ライト内 配線まで終えています。

続いてテール廻り。

IMG_0615

車検にも通らない 小さ過ぎるテールランプに ナンバーの角度・・・
ゴソっと交換です。

IMG_0617

フェンダーに新規穴を開けたくないので(強度の問題や 塗装損傷を防ぐ為)
既存テールと 新規テール 2個1で造作します。

IMG_0618


IMG_0619

既存のフェンダーへのマウントブラケット部に 新規のランプ マウント部をウェルド
ナンバープレート・マウント部 合法角度にレイク加工。

*既存の4点締のボルト上とナンバー間に空間をつくったのは配線を隠せるように

IMG_0621

現状リフレクターも入荷し組み付け完了です。

フロント・ブレーキスイッチ 模索してましたが

IMG_0639

極力小さいものをと探し 上記のものを使用 加工しました。
ブレーキワイヤーが未入荷の為 現状ここまで。

IMG_0623

追加でヘルメットのペイント(サビ塗装)依頼。
エアクリは SUの薄型。

サビ塗装の手順は 以前BLOGに書いたので省略。

IMG_0642

IMG_0645

IMG_0652

既存のブラスのファンネルも カッコよかったのですが・・・

IMG_0653

IMG_0654

車両のヤレ具合にベストマッチな雰囲気。
エレメント部の網は コントラスト付けるため クロームのまま。

現状取り掛かっているのは タンクのマウント位置変更です。

IMG_0656

仮位置ですが この辺りにマウント予定です。
グースネック・ショベリジ 現状報告でした。

続いて もう一台ショベリジ。

IMG_0023のコピー

IMG_0629


高速道路 走行中に 1次ドライブベルトが切れたとの事で入庫です・・
怪我はなく 良かったです・・

前兆なく突然との事でしたが 10年以上 交換していないとの事。

経年劣化か 他に原因があるのか 探し中です。


IMG_0632

IMG_0635

IMG_0633

フロントプーリーも かなりダメージ受けてます・・・

F/39T R/62T ベルトは 1-1/2” 8mmピッチ 132T・
シャフトぶれや クリアランス等 まだ確認作業にお時間頂きます・・・

確認完了後 お見積りと進みますので もうしばらくお時間頂きます。


IMG_0661

BLOG タイトルに書いた TCソフテイルです。

リア・ロワリングの変更と 各オイル・フィルター交換 ご依頼で昨日 入庫。

ご予約頂いて 昨日 御待ち頂く中で作業完了予定が・・・
数日前から ちょっと腰をやりまして・・・お預かりにて本日完了

明日も祝日なので 納車できるようにと 急ぎで行いましたが
引き取りは来週末とのコト

画像すら撮っていませんでした・・・


IMG_0659

良い休日を

COLD TURKEY A/S  Kustom Psycho Works