イメージ 2




イメージ 1


新芽や 新葉が 芽吹いて来ました

生命の息吹 素晴らしい

ガーデニング?が趣味な昨今ですwww

さーて 近況をランダムに。


カッコよい バイク乗りが遊びに来てくれました

イメージ 3


じゃじゃ~んw  YAMAHA SR400 ベースの、CHOPPER

昨今 ここまで イジリ倒したバイク乗りは ここ静岡では希少ですねー

イメージ 4


ジョッキーシフト化の御依頼です。

シフター ハイマウントに造作されていますので、
違和感なきように まずは、プランニング致します。

さーて どう造ろうか・・・



I.T.Nくんの EVOソフテイル
オープンプライマリー化です。

イメージ 5

イメージ 6


リベラ/プリモの スリムライン

ベルトサイズは 1-3/4 と、うるさくない名の通りスリムです。
カバーが付きますが、クラッチ調整等 残ってますので このままです。

今回 初入荷し 組付けました このフォアコン

イメージ 7

ブラック アルマイト フィニッシュで、コントラストカットと
デザインも コストパフォーマンスも良い製品

一番の売りは ペグ位置が 純正や他社製品より 2インチほど低いんです。

高速走行等でも 踏ん張りがきき 良いと思います

これ 御薦めです

イメージ 8


2次ドライブ・チェーンの タイヤや インナープライマリーとのクリアランスがタイトな為、
チェーンもEKの 薄型シールチェーンに交換です。

これで 2mmほど クリアランスを稼げます

2次ドライブ・ラインが出せましたので
大まかに リア ラウンドフェンダーの位置も決まりました。

18インチ リムに這わすようセットします。
これからステー等の造作に入ります。


H.K.Y.Sくんの T/Cスプリンガー

イメージ 9


ネスのトップブリッジに ショーティーライザー+ミディアムエイプバー

スイッチケースやマスター、クラッチ等はクロームに変更し、配線はハンドル内 中通しです。

グリップや フットペグ、シフター等は、チーズホールのコントラストカット。

画像では見えにくいですが
エンジンマウントも、クロームに変更シ、ホーンもオールドタイプに

こちらに ミニメーターをセット予定です。

ヘッドライトは 5-3/4 ブラック。
ヘッドライトトリムは クロームに変更予定です。

マウントステーは仮で、もう少し下に降ろすかも

イメージ 10

CVキャブのトップカバーもクロームにw

ポイントカバーも変更で、
エアクリのブリーザーラインは 編みこみのオールドテイストです


イメージ 11


リア フラットフェンダーも マウント 造作し直し、1インチ下げました。

ここから正式なマウント造作と、
テールランプ、タンデム用シートのマウント等を作っていきます。



ファクトリー前面のスリガラス
クリアーガラスに交換しました

閉鎖的だった店舗が 中 丸見えで お店っぽいwww

イメージ 12


しかし ガラス交換に 中3日もかかるって どーゆうこと・・・

近況でした

COLD TURKEY A/S  Kustom Psycho Works