秋晴れ
と言うより

初夏のような 心地よい晴天でしたね~

軽く 流しに行きたい衝動に駆られます・・・

が、我が EVO FXSTは、バラバラのまま 目処は立ちません・


テールランプの ブラケット造作

汎用のアルミのテールブラケットをベースに、切って削ってドリルド。
シンプルで、コンパクト。仕上げは ポリッシュ加工ですが
それは またいつかw
継続車検と共に、カスタマイズの御依頼頂きました しんじkunの XL883


詳細ページは こちら

御依頼内容は、前後タイヤ交換。
Auto Meterタコメーター交換、MMBスピードメーター交換(電スピ化)、ウインカーインジケータ、
ホットワイヤーに、ブレーキペダル加工、サイドスタンド ショート加工。
タンク ペイント、ビキニカウルも付けたい希望

リアの 2次チェーンドライブは、以前オフセットさせていましたので、
可能なワイドタイヤ化をとの御依頼。
いいホイール 入手致しました


ブラックリムの スポークホイール。
程度の良いUsed。¥10.000-
(別途 送料、決算手数料)

17インチ 4.5Jなので、大径化により見栄えも良くなりますし、
150~160m/mタイヤ 履けます。

2000年以降の、1インチ シールドベアリングが組まれていますので、
使用できる様、3/4インチ シールドベアリングに打ち変えます。
フロント100-19、リア150~160-17に フィットするタイヤの選択肢は少ないです。
レースユーズではなく、スポーツツーリングで探すと、
MICHELINパイロットアクティブか、
AVON AM26 ロードライダーか、
BRIDGSTONE バトラックスBT-45 という所。
フロントは、スタビライザーを組んでいて、
クリアランスが キツキツな為、エッジの立っていないタイヤが好ましい・・・
リアは 推奨リム幅に、最も近いものを、選びたい・・・

それらを考慮し、又 大事をとり、
MICHELIN PILOT ACTIVE Hレンジをチョイスしました。
リアは 150に抑えます。
明日、前後タイヤ 入荷予定です。
オーナーkun 自ら造作のオイルタンク加工

オイル残量が見える、昨今では全く見かけない この加工。
カッコ良いです


一昔前の、マッスル(死語
)な、ストリートドラッグ系が 好きなオーナーkun


*私もですが・・・・
ホイールベースが短い XL。
スタイリングを考えると、ロングスイングアームを組みたいところですが、
走りに癖が出てしまう・・・
ならば、やはり、ビキニカウルでしょ

って コトで。

正面から見れば、ヘッドライトの 銅のトリムも見えます。


既存の AUTO METER TACHOを、移設せずに、ビキニカウルのブラケット造作。
すんなり付いて見えますが、試行錯誤で、一日仕事



カウル内 ブラス・ビス使用しました。
カウル内が 殺風景

このカウル内に、ウインカーインジケータ 造作します。
N. HIGH-LOW等も移設すればスッキリしますが、
エンジンサイドは現状のほうが 良いですよね

電圧計 持ってこれないかな・・・・思案します


フリームと タンク後部の隙間、シート前部と、フレームとの段差が気に成るとのコト。
タンク下部 位置 ロワリングしましたが、HSRキャブ スロットルワイヤが、タンク下で干渉します。
飾りを兼ねた ブラケット造作しました。(仮)
大よその方向性 見えてきましたので、近日中に御見積もり製作いたします。
COLD TURKEY A/S Kustom Psycho Works
コメント