明日 15日 日曜日
所用の為 御休みを頂きます。

孫の 七五三です。 ご了承下さい


では ソフテイルと スポーツスターの近況を。

HARLEY-DAVIDSON 1996 FXST base.

イメージ 1


メインフレーム ネック及び、ダウンチューブ部 スムージングして
最小のパテ形成後、サフェーサー吹きで、一段落。


イメージ 2


バレルオイルタンク バッテリーケース部
アルミ板 加工して、化粧プレート っていうのかな両面造作。

現状 地金ポリッシュに、ホール加工ですが、
ブラックにペイントして、ホール面取りするかも・・・

外装ペイントのカラーが決まった時点で、もう一度 バランス見て 変更かも。


イメージ 3


イメージ 4


メッキ浮きが ちょこちょこ見られた FAT-SPOKEホイール。

削りして再メッキと考えてましたが、
それでは 面白くもなんともないので・・・・

スポーク部と、ハブ部、キャンディーカラーでペイント
ルージュとオレンジで 派手ではない色味。

UVカットのクリア噴いて フィニッシュ


イメージ 5

イメージ 6


Made in ジャーマニーのオイルクーラー

サーモスタット 位置変更に伴い、メッシュのオイルラインも変更しました。


サーモスタット前にある、オイル・キャッチタンク。

現状 ブローバイ用のフィルターが付いていますが、
ワンウェイの 内圧コントロール・バルブを組付ける予定

*予定は未定w


続きまして XL スポーツスター

イメージ 7


ビキニカウル内、ブラックフェイスの、オートメーター製・タコメーター



イメージ 8


エンジンサイドに オーナーくんが造作したメーターブラケット
形状を加工、面取りして ジャーマニー製のスピードメーターをセット

PUSHスイッチは、メーターのODOの切り替え用。



ペイントも 造作と平行し、始めました。

イメージ 9


ガス抜いたら、錆が出てきました・・・・・・

表面も 思いの他 傷や凹み(塗装剥がれ)が見受けられ・・・

タンク内部 錆取りし、再度コーティングを施しました。
表面はパテ形成後、ブラックでリペイント。

作業が増えてしまいました・・・・


イメージ 10


ハードテイルさん製作の ブラス・ガスキャップ

めちゃいい感じ
タンクのアクセントに成りますね~



イメージ 11


イメージ 12



ペイントは、ブラックベースで、
アルミの地金の様な、雰囲気が出るよう、サテンシルバーでムラが出る様、噴きます




イメージ 13


アルミっぽいでしょ

この塗装 流行るかもwww


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


タンクサイドには、クレセイダー・モイーフの エンブレムを入れました。

十字架に C → CT つまり COLD TURKEY A/S

ペイントは まだ細かな修正や、本クリアーを残してます。仮組です。

いい感じに仕上がりつつ有ります
乞うご期待


COLD TURKEY A/S  Kustom Psycho Works