
作業場 吹き抜け部分 2階の屋根を ブッタ切りました

いやいや 突発的に、ブッタ切って頂きましたww
以前からやりたかった 天窓です。
ポリカネートのクリア・セッパンを はめ込み 半日で完成です


日が差し込みます

以前と比べ 店内、作業場、とても明るくなりました

植物も 生き生き育つでしょうww
これで、今年の冬は 去年より暖かですよ

去年よりはね・・・www
Special Thanx
EVO ソフテイル乗りの Uさん


ほんま 有難う御座います

前店舗時も この移転先も
我が [ COLD TURKEY A/S ]に集ってくれる [ CTcrew ]達に ほんま御世話に成っております。
感謝しております。有難う御座います。
*これからも 懲りずに宜しく御願い致しますwww
作業近況を。
2004 ソフテイル・デュース ペイント周りです。

タンク、フェンダー共、ベースカラーは スーパーブラック。
御依頼は、ブラックとシルバーの2色で、御任せ頂きましたので、
ブラックベースに、シルバーのラインワークで行います

ハイテクより、オールディな雰囲気が良いとの事。
デュースの ストック・タンクは長い為、
ラインと、ボカシで、視覚的にコンパクトに見える様に思考します。


往年のタンクサイドのピンスト・ラインをモチーフに、
一見シンプル しかしソリッドでは味気ないので、
要所要所にブラシでの、グラデーションを行い ちょっと手の込んだ感じに仕上げます。

タンクサイドの ハーレーロゴも、
主張し過ぎないフォントで、マスキングによる ペイントです

右 タンクキャップまわりには、
御依頼頂いた 当店名を いれさせて頂く予定です。

リアフェンダーも ラインワーク終えています。
現状 タンク・フェンダー共、ペイントでの段差を消す為の クリア吹き、乾燥工程中です。
完全乾燥後、全体を研磨し、最終のクリア吹きと進みます。

フロント・フェンダーレスで、スタビライザーが欲しいとのコト。
しかし デュース用のスタビは どこかで見た様な記憶はあったものの
見つけられず・・・・

フロント・フェンダー リベットを排除し、ステー部分を使用し、スタビにします。
このまま リペイントでも 無骨でカッコ良いのですが・・・

アルミ材 曲げて ホール加工して こじゃれさせました

デザイン的に もう少しシェイプさせるかもです。
現状 こんな感じです。
COLD TURKEY A/S Kustom Psycho Works