お隣さんは 外壁を 塗り直すとの事で、
我が 敷地内にまで 足場が掛かり・・・防護ネットのせいで 半日陰

逆の お隣さんは、境界線に、壁を作るとの事で
朝っぱらから 業者さんが せわしなく作業中。
斜め前では、4階建てかな

鉄筋コンクリートの 結構デカイ建物が、
なんの通達もなく 重機入れての 解体作業

どこから入り込んだのか 我が店舗 2階を飛び回る小鳥

窓 全部開けて どーにか 外に飛んでいってくれました。
なんなんですかね・・・
せわしない 我が店舗周辺・・・

さーて 近況を いくつかアップ


前回 載せました FOR SALE
2012 FLS/Softail-Slim

パーツ 入荷し、組み付け、納車整備も完了で 正式に FOR SALE
です。

税込み¥113万

(納車整備、名義変更等 含む、乗り出し価格)
検29.10まで有り。走行距離 わずか1.829km。
H-D純正カーナビ,ETC、萬羽バックギア、エンジンガード付き

めちゃくちゃ お買い得 是非


手前 XL1200も FOR SALE中

是非 現車確認 願います。

油圧が上がらない 2005FLHTCUI/エレクトラ・グライド
ケース内、カムプレート、オイルポンプ他、
各部 洗浄、強化バルブスプリング交換、オイル交換にて 動作チェック OKです

フューエルゲージ、オイルプレッシャーゲージも交換。
動作チェック OKです


固着し、しかも ナメテしまってた12角の キャリパー パッドピン

12角 1/4ソケット 2つ捨て覚悟で、溶接して 除去。
リアキャリパーも OKです。
現状 全て組み直し中。後 最終チェックと進みます

もうしばらく 御待ち下さい。

BMW R100RS

オーナーTAKUが 途中まで造作してましたが、
バトンタッチ
で、造作開始です。

スピードメーター ブラケット造作で、
トップブリッジ下に マウント。
ノスタルジックに 丸棒で。

ヘッドライト・ブラケットは、
ネックチューブにマウントする様に 造作。
ちょっと飾りで、ドリルドしてます。
ヘッドライトは、持ち込みの このバレットより、ベイツタイプのほうが、良いと思います



左右出しの FCRキャブ+パワーフィルター

エンジンケースに、マウントする様に、ブラケット造作にて、フィッティング。
他モデル用の 持込バックステップ。
既存の マフラーブラケット・プレートに、なんだかんだと造作して、フィッティング

ここまでの作業で、一番手こずった部分ですね・・
プレート裏の、ブレーキスイッチとの 絡みがね。


リアショックのタンクは、 この位置にフィッティング

現状 リザーバータンクと、キャブの間に、ブリーザーキャッチ・タンクも
フィッティング完了です。

TAKUが 造作した、リアフェンダー周り フレームですが、
フェンダーのマウント方法、及び テールライトのブラケット、造作し直しました。
フェンダーの角度 及びテールとの 無駄なクリアランス

寸足らずな テール・ブラケットプレート等・・・



引き抜かれてる 配線・・・・
記憶に残ってる部分だけでもいいので、教えてくださいな・・・

COLD TURKEY A/S Kustom Psycho Works
コメント