BLOG 更新せず・・・
作業 進んでるの
と、御心配な皆様・・・・

相変わらず 申し訳ないです。
ランダムに 近況アップ致します


2005
FLSTS


リアローダウン、独立官 サイレンサー・ステー造作を終え、
シート交換 後 ビブ
(ソロシート後方の飾り)のマウント造作です。

既存位置では、ビブのステーが 見えてしまう為
ソロシート自体に マウントできる様、ブラケット造作しました。

ビブと シートの マウントステー 及び、ビブ下 リアフェンダーにも ステー造作。
タンデムシート装着できる様、容易に、脱着可能なマウント 思考し造作しました。
仕上がりの画像 撮らぬまま 納車してしまいました・・・・


1995 FXSTS は、 前後タイヤ交換。
MICHELIN Commander2 こちらも 仕上がり画像撮らぬまま 納車済み

リアキャリパー 懸念していた 92FXST・・・・
冬に前後ホイール、ローター、キャリパー交換をされるとの事で、納車しましたが・・・・

懸念 的中
キャリパー 引きずり・・・・・


ピストン焼き付き、ラバー溶けて 裂けてます・・・・・・

画像 ボケてます・・・・
ローター 熱で歪み サポートに ヒットする程 反ってます・・・・・

この状態で 自走されるとは・・・・・
全バラです・・・


既存の マスターシリンダー OH。
マウントステーや、ホース・フィッティング等、変更です。
干渉してたブレーキスイッチも 変更です。

またも 画像ボケてますね・・・・

夜は 三脚使わないと 駄目ですねェ・・・
PM 4PTキャリパー&ブラケット。ホースは、ステンメッシュ

サポートロッドは JBです。
現状 仮フィッティング終え、ブレーキローターの入荷待ちです。
*メーターセンサー ブラケットも造作し直しと成ります。

継続車検で 御預かりの DS400




継続車検 取得で、納車整備 本日 完了です

追って御連絡 致します。


継続車検 取得からの、ハンドル廻り カスタマイズ XL1200

ナローで ミッドの ハマーバー 配線中通し。

アクスルワイヤー 劣化有り・・・
スイッチボックス内で、配線の不良(皮膜が削れてる)も見つかり、
車検整備時、修繕終えていますが、ハンドル交換に伴い、ロングワイヤーに交換です。

バタバタしてまして 御連絡もせず 申し訳ないです・・・・・

仮フィッティングしない事には 正確な 御値段は出せず・・・・
明日中に、御見積もり 御御送り致します・・・


6インチオーバー 250ワイドタイヤ化 99 GSX1300R 隼。
オーナー 豊くん 本日 お越し頂いたので 細かな詳細 省きますw


エキゾースト交換
+ パワーコマンダー 燃調変更。

[ Brock's ] 久々 4発の集合管・・・・・
カウルやら ラジエターやら なんやかんや外さんと 出来ませんから・・・
はい 手間です


以前 製作させて頂いた ステップのオフセットマウント。
エキゾースト交換に伴い 干渉・・・・
手を加えて フィッティングさせます

と、いった感じです。
COLD TURKEY A/S Kustom Psycho Works
コメント