
バイブス独立記念ミーティング

開催地は 静岡です

4/7 AM 8:00~
広見育成牧場/静岡県富士宮市人穴
MOTORCYCLE ONLY

バイク 及び トライクのみ。クルマは不可(身体に障害のある方に限りクルマ参加 可)との事。
詳細は、3/10発売の 4月号 P67~69を御覧下さい。
* 先日は VIBES ナカジマさん御来店頂き 有難う御座いました~

今 車両 御預かりしているオーナーさん達も 行きたい
と・・・・

ですよね・・それまでに納車できるかな・・・・
ガンバリます・・・・
え~ 近況を ランダムに


BMW R100RS 87年?
上画像 エキゾーストは セッティング出しの為 2本左右出し 装着。

レギュレター 及び ホーン 位置変更。
オイルクーラー 既存より上部へ 移動の為、
ブラケット造作、オイルライン造作。


バッテリー 軽量化、小型化を目指し、
リチウムバッテリー(横置き可)を起用。
それに伴い バッテリーケース 新規造作。
マウントは ラバーマウント4箇所。
セッティングが シビアな CRキャブ・・・・
油面調整やら バルブ、ワイヤーの同調やら なんやかんやで
初 火入れでき アイドリングするも・・・・
どうも 片肺
シリンダーの温度が 左右で あからさまに異なる・・・・


コイル等は 問題なし。
単純に キャブなのか イヤな予感通り バルブ廻りなのか・・・

明日から 原因探しの旅・・・

上記 BMWのオーナー TAKUの EVOソフテイル。
走行中に タンク下から ガソリン滲みで、自走で入庫。
ガソリンタンクに わずかな亀裂・・・
2台まとめて 入庫となりました・・・
現状 ソフテイル 新たなカスタマイズをと 御依頼頂き 思案中


エンジン リペアを終えた 79or80ショベリジ




ブッタ切られた エキゾースト・・・
延長加工し 造作完了。
ブラック塗装に アクセントで クロームのヒートガード ホール加工。

追加 MOONEYES エアクリ等装着 後、
火を入れ、リ・キャブセッティング、リ・点火時期調整を終え、
継続車検の為の、整備 変更を終えて、車検へと進む予定でしたが、
本日 オーナー HORIOくん 御来店
以前から 見積もりは 御出しさせて頂いていた セル・スターター化の 御用命頂き、
車検取得は止めて、カスタマイズへと進みます


トライク Oさんは、
バッテリー交換 & オイル交換で 御来店

う~ん 高年式は 嫌がらせとしか 言いようのない各部 配置で・・・

たかがバッテリー交換に 30分は 喰らいます・・

MOONEYES バイシクル用 ナンバープレート

これだけで 雰囲気 アガリます



新規 入庫の XL1200

5月中旬~下旬辺り 納車希望との事で 御預かり。
現状 不動、車検切れ。
バッテリー上がりで 火入れは出来ていません・・
外観上 目視できる部分での不備は、

サイドナンバー 縦置き・・・・変更です。


フロントタイヤ 製造年 2005年 28週(7月末)
リアタイヤ 製造年 2005年 23週
バイクのタイヤ 賞味期限?は、4年と言われます。
クルマは 8年です。
前後共 交換です

店頭や、ネットで、新品なのに 安く売ってた~とか 良く聞きますが・・・
製造年を確認して下さい。
上記 画像の様に、4桁のナンバーが どのメーカーにも有ります。
前2桁が、製造何週目か、後ろ2桁が、製造年です。
サイドに亀裂等なくても、タイヤ溝が残っていたとしても、
製造年を確認して下さい。
ゴムなので、硬化します・・・

グリップせず 滑りますよ・・
ローター、ブレーキパッド共、磨耗厚みは OKです。
パッド厚みはOKですが、
こちらも経年劣化で、軟くなりますので、検査はします。

リアブレーキ マフラーに干渉し ブレーキ まったく効きません・・・・

エキゾーストのマウントは 見直しです・・・

2次ドライブチェーンも、
検査 必須です。
他、全体確認 終えましたら、
御見積もり等 御連絡致します。

FOR SALE
です。

84-10y BIGTWIN & 86-03y XLに使用可
+3インチ スプリンガーフォーク・アッセンブリー

詳細は HP ショッピング ご覧下さい。
ヤフオクにも出品してますが、
手数料の関係で、当HPショッピングの方が、安いです。
取りあえず こんな感じで ここまでで・・・
COLD TURKEY A/S Kustom Psycho Works
コメント