イメージ 1

降るのか 降らないのか 中途半端な 梅雨日和でした・・・

画像は 数年前の 沖縄 加工した画像です


昨日 6月9日 ワタクシ 50歳と成りました

LINE, FB, メール等 おめでとうメッセ 多数頂きました 有難う御座います

半世紀も 生きてきました。
気を引き締め直し 精進いたします


と、言った矢先ですが

明日 11日 月曜日 所用により 御休みを頂きます。
宜しく御願い致します。


本日は 世田谷から 御夫婦で
CT CREW(シーティークルー) Tシャツ 御買い上げに お越し頂きました

有難う御座います。
遠方からの 御来店 とても感謝です 新作もガンバリます。



手刷りの 店頭販売のみ オリジナル・アパレル CT CREW

現状の 在庫数 記述してます 御覧下さい。


では 作業近況を

イメージ 2


修繕 及び 継続車検で 御預かりの 1985 FXEF80
4速EVO その後。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

リア・ブレーキ フルード漏れ。

エキゾーストの排気熱で 焦げたホースは
インバーテッドフレア等 追加にて 取り回し変更 車体に合わせ ブラックのメッシュライン。

リア・マスター自体からも 漏れ有りで、ピストン かなり磨耗・・・

一式 リビルドしました。

( 84-E 87y OEM 42374-82A ) 84-85y FXEストックです)

* マスターキャップ 締めすぎでしょうか?亀裂有りです。

イメージ 6


わからないかな・・・
エルボーで ホース 上部に逃がしてます。 現状 リビルド作業完了です。

合わせて エンジンオイル 及び フィルター交換 終えてます。



前後しますが プライマリー関連。

要交換の 1次ドライブチェーンと テンショナー。
オイルの焼けた臭い オルタネーター廻りも チェック。


イメージ 7

イメージ 8

シャフト ブレも 許容範囲 クラッチ板等も まだまだ OKです。

オルタネーター 配線皮膜の チジミが原因。対処しました。

交換 完了、プライマリー 及びミッションも オイル交換。

イメージ 9


飛んでった テールは、
テール自体のマウント部 亀裂有りでした。 アッセンで交換、配線。完了

ヘッドライト・ユニットも 入荷しました。

*フロント・ブレーキスイッチも 交換。

修繕 及び 整備 8割方 完了。

車検取得は 来週半ば辺りの 予定です。



250ワイド ソフテイルは、
ペイント 作業に 入っています。

イメージ 10

イメージ 11


艶消し黒と キャンディオレンジの ラップ塗装との 御要望。

プラス セルティック系の ラインワーク。

現状 パテ形成から サフェ噴き、ベースの ブラック 塗装 終え、

ラップペイントの ベース シルバーでの模様作りで 乾燥中

休み明け クリア 重ねて ベースの面出しと 進みます。


イメージ 12


ヘッドライト 交換の御依頼で 入庫 TCダイナ。

5-3/4 LEDに変更です。

振動対策の 現行ライトユニットも 入荷で、
現状 位置決めの 仮フィッティングを 終え、ライトの OFFスイッチ造作中。

ライトケース内部には スペースが確保できない為、
ネック辺りに 造作しました。(画像 無し・・・)

仮 配線まで終えましたら ライトケースの ペイントへと進みます。


イメージ 13


タイヤ交換の 御依頼で入庫 トライアンフ デイトナ

御見積もり 今しばらく 御待ち下さい

近況でした。

COLD TURKEY A/S  Kustom Psycho Works