ちょこっと緊急の切除手術から 早1ヶ月!
完治には まだ至りませんが ほぼ日常を取り戻しております。
御預かりのカスタマー各位 御時間頂いております・恐縮death!
ちょこちょこ 作業・現状報告をアップします。

★HARLEY-DAVIDSON '79 FLH base / Shovel-Rigid CHOPPER!
今回は ’79ショベリジ・チョッパー 作業・現状報告です。
[過去 制作時のページはこちら]
*今回の御依頼内容は!
●前後タイヤ交換
●現状のフォアコンから ミッドコンに変更(スーサイド+ジョッキー仕様)
●ポジション変更に伴うハンドル廻りの変更
●ガス・タンク変更(リア・フェンダー BK塗装)
●継続車検(構造変更)です。


PMベースかな ロナーセイジ製のキレイなフォルムのフォアコン!
簡易にミッドコンを造作するなら 下記画像の感じが良いが・

せっかくのビレット・フォアコン 質感もとても良いので
既存を加工し ミッドを造作します。
まずはレフト・サイドから。

●バラシます。
●プレートを造作しサイドスタンドを組みます。


●スタンドを閉まった位置からミッドコンの位置出しをします。

●レフト・サイド仮位置決めで、ライト・サイド同等位置にペグがくる様 模索します。
●レフト側 位置決めしマウント造作。



*簡単に書いてますが・・・かーなり悩んでの位置決め。
強度を重点に置き思考します。安易にクランク・ケース等から取るとモゲますから・・
●フットペグ、シフターアーム ベルト等に干渉せぬ様カラー造作しオフセットさせます。

●レフト・サイド ほぼマウント完了し 続いてライト・サイド。


★ あれっ・・ライト側 全然 画像撮ってなかったdeath・・・
カラー造作した上記画像まででした・・
また日を改めて、続きをアップ致します。'79 FLHbase/CHOPPERは ここまで。
★HARLEY-DAVIDSON '80 FLH80

*こちらも全然 BLOGも書かず・・申し訳ないです・・
タンク・ペイントの現状報告です。

●メタリックのライトブルー!
●AMF時代のタンク・プレートに合うライン・ワークを模索中。

●当時の雰囲気ありありを模索し 1972-76 AMFをチョイス。


●塗分けるとデカールのように成ってしまうと懸念し・
シャドゥのように BKでボカシ・ペイント。
後、段差無くすまでクリア 複数回 重ね噴きし乾燥後、面研。

★手前 面研後でマッドな状態 後方は艶有り状態。
●現状 研磨で起きた部分の修繕を行う手前death・
*仕上げは完全な艶消しより 半艶ないし艶有りでも良いかと思います。
*こちらも進展次第アップしていきます。
★白ショベリジ ★パンヘッド ★TCソフテイル ★エストレア他 御預かりカスタマー各位
順次 作業現状アップ致しますので 病み上がりだと引き続き寛大な御心使いで 宜しくお頼み申し上げます・
COLD TURKEY A/S Kustom Psycho Works
コメント