

★HARLEY-DAVIDSON '00 TC88 FXSTSbase
ロクにBLOGも書かぬまま 車検も取得しアップです!
FXSTS base そう元々は 私のEVOと同じくスプリンガー でした。


作業載せていなかった部分含め
各部 詳細等を記述していきます。(前BLOGと被る点 有るかと思いますが・)

●ハンドルバーは [ Biltwell ] 絶版と成ってしまいました・・
個人的に気に入っていたもので、2点在庫してましたが 当方も皆無death・・
もう一度リリースしてほしいハンドルバーです。
*ハンドルバー交換に伴い、タンク下 配線等 引き直し作業有り。
●ヘッドライトは [ 5-3/4" ビンテージヘッドライト ]
鋳物感のある梨地のマッドブラック
クラシカルな パターンレンズ、マウントブラケットは現物合わせ新規造作。

●テールランプは[ レプリカタイプ スパルト]
ヘッドライトに合わせ 若干梨地のマッドブラック。
*ナンバーの角度に拘り有り マウントカラー新規造作。

●I/Gキーは L側オイルタンク下部に移設
元はエキゾースト下部に有った為 操作性が悪く 今回移設!
マウントブラケット新規造作+XL用の CHカバーを使用。

●フロントキャリパー グリメカから [ PM 4ptクラッシック ]pol に変更。
PM 0052-2400-P
*とにかく在庫が無く メーカーもバックオーダーで・・探し回って やっと抑えた2点・・・
*こちらをチョイスしたのは既存のブラケットが再利用できる為。
又、フロントフォーク アウターチューブは EVO用の為。
ブレーキラインもステンメッシュBKに変更。
●フロントタイヤは [ AVON AV91 Cobra Chrome ]90/90-21 54H TL
*基本的には [ METZELER ME888 ]が好きなのですが
こちらも 全く在庫無く 入荷予定も未定で、Rが18”なので使用できるものが限られます

●リアも同じく[ PM 4ptクラッシック ]pol PM 0052-2400-P
*クロームは どうしても浮き錆がでるので、当方はポリッシュを御勧めしてます。
●リアタイヤは [AVON AV92CobreChromeR ]180/55B18 80H TL
ブレーキライン ステンメッシュBK、
ミッドコン マスター部にブレーキスイッチ。
*かなりキツキツなリア・クリアランス
極力センターに来るよう、スペーサー等 造作しながらセット!



●ミッドコン化における問題点は ストックのサイドスタンド部
無意味な無骨な形状が残ってしまう為 御勧め頂いたブラケットを購入しましたが・・・
EVO用ですよね・・・使えません


●既存のブラケット 大幅に切削しウルサクない形状に造作。

●長年 寝かしてたこの車両 大事とってキャブOH


*ニードルバルブの首下形状(長さ)が異なり バルブ閉めきれずオーバーフロー・・・
ここ最近 良くあることなのですが
組んでいたものの同品番リプレイス品が 違うんdeath・・・
どこかで変更(リニューアル)されたのでしょうが
それより前に購入している場合 リプレイス品が合いません・・・
*S&S ティアドロップA/Cカバー CV用も
今はバックプレートがフラットではなく Eキャブと同形状に代わっている為
カバーのボルト位置が合わず使用できません・・(加工すれば付きますが・)
今回A/Cカバーのみ交換の御依頼でしたが
上記のように形状が合わない事と、カバーのみで¥26.800-ってのも納得できず
勝手に見送りました 全く異なるものに変更の方が良いかと思いまして・

● 作業内容は こんな感じです。
★[ 前作業記録はこちら ]
先日 土砂降りと曇りのコロコロ変わる天候の狭間で 車検取得(構造変更)致しました。
陸自も全く予約が取れない・・某大手販売店の横暴の煽りっす・・
タイヤも入ってこない パーツも入ってこない・・
なのにバイクは売れているという悪循環・
さて ★御請求書 後程 多分 明日 御送り致します。
御待ち頂いている方々 また現状報告させて頂きますのでお待ちください・・・
宜しく御願い致します。
明日は又 午前中 9歳のボウズ(猫)の通院の為 午後からと成ります
ご了承下さい。
COLD TURKEY A/S KustomPsychoWorks
コメント