001


本日は暖かでした ここから一気に寒くなるようですが・・・

リジット・フレームを入手しました。

027


パン、ショベル、4速エボまで載せられます
ちょっとやりたい事が有って入手しました。

まずは各部 振れ歪み等 計測からですね。暇になったら始めますw


123

ギアカム ? カムギア ?正式にはどちらでしょうか
ギア・ドライブ化 御要望の TC88 00' FLSTF ハーレー ツインカム ファットボーイです。

前回は カムテンショナーのチェックと エアクリ・ブローバイ加工でした。
ギアドライブ化の御依頼を頂きましたので プランニング前の各部チェックを行ないます。

*現状の損傷・劣化等 把握した上で
パーツ・チョイス プランニング 御見積もりと進めます。

シート、メーター、タンク、エキゾースト、エアクリ バラシます。
ロッカーカバー開けて 各上死点だして ロッカー バラシ、プッシュロッド抜いて・・


006


008


014


リフターもバラシます。各部 消耗・劣化損傷 チェックします。

カジリ、磨耗無く ベアリングも良好です
再使用 問題なく出来ます。

009


011


カム周り バラシます。

015

016

018


ゴソっとバラシます
ケース内 スラッジ等 皆無 良好

プレート側のカム・ベアリング 若干磨耗は見られます。
カムシャフト ケース側 擦れが見られます。(どちらも規定値内です)

019

020

セカンダリー側(プレート裏側)のテンショナー・シューも全然OKでした

クランクシャフトの振れ計測。


022


025

クランキングしながら 計測します。
最大値で ゲージ数値 0.002in OKですね

上記 各部計測の結果 ギア・ドライブ化 可能です。
リフター、プッシュロッド等も問題なく再使用できます。

026


カムは高回転ではなく 低~中回転域をメインに。
オイルポンプもハイ・ボリュームにとの御要望。
性能を最大限に引き出すにはプレートもハイ・フローに変更が望ましいですね。

各メーカー 各仕様御座いますが
最良と思えるプラン 追って御提示させて頂きます

[ この記事の続きは こちら 02 ]



COLD TURKEY A/S  Kustom Psycho Works