近況 作業状況報告です。

とある外注業者さま 先方が、指定された納期を大幅に過ぎても 御連絡頂けず・・・・・
H.D.Yくん ケツ叩いておきましたので 今しばらく御待ち下さい・・


イメージ 1


始動性 不良および シフター部の変更で御預かり
富士のM.C.Z.Kさんの ショベリジ

*本日の画像は ピンボケだらけです・・ご了承くだされ・・

点火系(ポイント、コイル等)見直し、交換です。

イメージ 2


コンタクトポイント 磨耗有り、コンデンサーも弱いですから
[ BLUE STREAK ]製に交換です。

イメージ 3


ブレーカーカムに、グリスアップする機能があるので
リプレイスには ド定番

コイルも交換、点火時期も再度調整で OKです

続いて シフター関連の変更です。

イメージ 4


現状 ロッカークラッチ+ジョッキーシフトのセットアップでしたが、
操作性向上の為、ストックと同様に、ハンドクラッチに変更依頼です

元に戻せばいいって そう簡単ではありませんwww


このショベリジ フットペグの位置を 以前ワンオフで後方に下げています。

フォアコンよりも、ロッカークラッチよりも後方で
ミッドコンよりは前方という そんな位置に御依頼頂き、作ったんですw

ペグ位置を現状のまま、シフター部を造作します。


イメージ 5


イメージ 6


ピンボケ 申し訳ないです・・

ペグ、シフター等のブラケット完成 フィッティング クリアランス等 OKです

現状ここまで。

シフターロッドや、ハンドクラッチのケーブルブラケットは 現状合わせで製作していきます。
ペグ位置が後方なので、干渉したり、スムーズに動かなくなりますから・・





イメージ 7

新品なのに ブレーキフルードが漏れる Y.T.Kくんの、12T/C FXDL ダイナローライダー

リビルド組み換えでOKです。

可能性としては、組まれていたピストンのラバーが劣化していたか
ブレーキフルード入れる前に レバーを何度か握ったりされたかですね・・・・

新品の ガソリンコックも、ガソリン入っていない状態で
レバー動かしていると、内部のラバーが劣化して 固くなってしまったりしますよ・・・・

皆さん 展示されているコックや、マスター等
レバー握ったりしないで下さいねー


これから ウインカーの修繕に入ります。


イメージ 8


1998FLST 富士のI.T.N君のヘリテイジ

カスタマイズ・プランニング OK頂きました。

来月辺りから スタートできそうですね


岡山県の H.K.Y.Sさんからも、プランニング御依頼頂いております
車両は本日 抑えました2002年 FXSTS

追って御見積もり 御送りさせて頂きます


イメージ 9


あっ・・・明日は [ ROXX RADIO ]でした・・・・
遊びに行くので 店舗、少し早終い致します。(夕方??)ご了承下さい。


COLD TURKEY A/S Kustom Psycho Works